私は寒さに弱くて、顔も寒いとすぐ真っ赤になってしまう体質です。
なので、手先、足先と続いて、顔面の防寒も重要なのです。
というわけで、
今回は顔の防寒対策グッズについてです。
以前の記事でファイントラック アクティブスキン・バラクラバを購入したことは書きましたが、
それに加えて、良いと評判のBUFFも購入しましたので、それらを比べてみたいと思います。
まずは『ファイントラック アクティブスキン・バラクラバ』です。

ファイントラックは、自転車界ではまだあまり知られていないかもしれませんが、アウトドア界では結構有名みたいです。
ちょっと前まで全然知らなかったメーカーですが、使っている人の評価はみな好評だったので買ってみました。
実は、このバラクラバをはじめに買ってから、気に入ってグローブインナー、アンダーウェアと立て続けに購入してたりします。
<良い点>
・とにかく軽い、20gしかない。
・日中の暖かい時間帯に着けていても暑く感じない
・強力な撥水力でほとんど保水しないため、いつもサラサラ。口元がベトベトしない。
・アイウェアが曇りにくい。
<悪い点>
・生地が薄いので、寒い時間帯だと寒く感じる。
・色が一種類しかない。このデザインしかないのはどうかと思う。
・完全にかぶって使用すると見た目が不審者っぽくなる。
続いて、BUFF。
BUFFはいろんな種類があるみたいですが、私が購入したのは、『POLAR BUFF』です。

結構長い。

こんなふうにいろんな使い方ができるみたいです。

BUFFは、いろんな種類といろいろなカラーがあって選択肢が多いです。
※なので、私が買った『POLAR BUFF』はこういうものだというふうに思ってください。
<良い点>
・肌さわりが良く、暖かい。
・いろんなデザインがあるし、フェイスマスクより見た目が良い。
・いろんな使い方ができる。
<悪い点>
・日中の暖かい時間帯に着けてるとちょっと汗ばんでくる。
・鼻口を覆って着けると、アイウェアが曇りやすい。
・鼻口を覆って着けると、息で口元が濡れてベトベトしてくる。速乾性には劣る気がする。
まとめると、
見た目はBUFFが圧倒的にいいのですが、
BUFFは保水して息で口元がベトベトしやすいので、顔を覆うように使うならファイントラック バラクラバのほうが良いといった感じです。
BUFFの使い方として、
基本はネックウォーマーとして使って、寒くなってきたら、一時的に鼻口を覆うというのがいいのではないかと思います。
私のようにいつも顔の鼻口などを防寒し続けて走りたい場合は、ファイントラック バラクラバが良い気がします。
で、実際どう使っているかというと、
ファイントラック バラクラバで鼻口を覆うように着けて、BUFFはその上から主にネックウォーマーとして着けてます。
こうするととても寒いときにも対応できて、良い感じです(^_^)
この時期、顔も寒くないほうがよいよね。の↓ポチっとをお願いします(^_^)

押して頂けると、よし更新しよう!という気になります。
↓↓↓
