日曜はショップの走行会に参加してきました。
走行会への参加はもう4回目くらいになるので少し慣れてきた気がしますが、
その分、他の人の走りをよく見れるようになったためか自分の実力を思い知らされます。
走行会では、集団走行で目的地となる佐布里池まで走っていきます。
目的地の佐布里池。この池周りを何週かします。

信号や車通りの多い街中は、スピードは落とし気味で集団走行していきます。
街中は追い抜きもなく、皆さん先頭で牽く人のペース通りおとなしくついていく感じです。
でも、信号が少なく、車通りも少なくなる目的地周辺のコースに差し掛かかると、走行ペースが変わります。
ペースがグンと上がり、走れる人は実力を出し始めるんです。
はじめて参加したときは、急にスピードが上がって追い越しが始まるので、なにが起こったのかと思いました(^^;)
私も付いていこうとペースをあげますが、ほぼ途中でちぎれます。。
特に皆さん上り坂になると生き生きと踏み込みだすので、平地で付いていけても坂は無理です。
自転車乗りはやっぱり坂が好きなんだなあと実感しました(^_^)
目的地の池周りは何週かするのですが、周回遅れにならないようにするので必死です。
でも人と走ると自分の実力が知れて、モチベーションアップにもなるので、今後もできるだけ参加したいと思います。
トレーニング頑張れ!の↓ポチっとをお願いします。

押して頂けると、よし更新しよう!という気になります。
↓↓↓
